無理しないハースストーン

無理しないハースストーン

ハースストーンやらなくなったなー

ステップ1 : まず金を使う

ステップって何だ。

わからないけど、無理せずハースストーンをプレイする上で重要だと思ったことを書こうとしたら、何回かに分かれそうだからとりあえずステップ1とする。

 

時間を使いたくない我々にとって一番重要なのは、「ある程度金を使う」ことである。これだけで大分強くなれる。嘘だと思うなら使ってみるといい。それまでの苦労が馬鹿馬鹿しいくらい強くなったと感じることができるはずだ。

(※注意 はじめに断っておきますが、これは時間をかけたくない人のためのアドバイスです。じっくりプレイしたい、金なんか使いたくないという方は、そうするのが一番いいと思います。つまり、何にストレスを感じるかは人それぞれってことです)

 

金を使うと強くなれる一番の理由は、「カードが増える」からだ。「カードが増える」と何がいいのか。

  1. 強いデッキが組める
  2. 複数の強いデッキが組める

この2つは似ているが少し違う。

まず1つ目の「強いデッキが組める」であるが、これはとてもわかりやすい。今、環境で強いとされているデッキが組めるようになるのだから、その分、強くなるに決まってる。

 

では2つ目の「複数の強いデッキが組める」とはどういうことか。それは、自分が使っているデッキ以外のデッキがわかるようになる、ということである。

たとえば、現在強いとされていてダスト安めのウォーロックzooを、金を使わずに組んでみたとしよう。

【zooの例(個人差があります)】

f:id:exgoma:20160705235538p:plain

がんばってダストを貯めて、初心者におすすめのzooを組んでみました。確かにある程度勝てるようになったけれど、どうも分の悪い相手がいる。ウォリアーである。

zooはヘルスが低いミニオンが多く、ウォリアーの【旋風剣】とか【死憎悔いのグール】とかで一掃される危険がある。頑張って育てた【ダークシャイアの議員】も、早めに出せた【海の巨人】も、1マナ【止めの一撃】であっさり倒される。その上、優秀な挑発も持っているので突破しづらい。

 

そんな時、どうすればいいだろうか。

ウォリアーのデッキを研究して、注意すべきカードやプレイングを覚え、zooでそれに対応するためにはどうするかを考えるだろう。【ダークシャイアの議員】が通りやすいのはいつなのか。【アルガスの守護者】を有効に使うために、2体のミニオンが残りやすいプレイングは何か。等々、少しずつzooをプレイしながら覚えていく。

しかし、漫然とプレイしていたのではなかなか気づけないこともある。気づけたとしても時間がかかることも多い。

繰り返すが、我々にそんな時間はないのだ。

できるだけ早く強くなりたいのだ。

 

そんな時、どうすればいいだろうか。

答えは「ウォリアーのデッキを組んでプレイしてみる」だ。

このゲームを始めて最初のころ、まず上達の障害になるのは「カードを知らない」ことである。どんなことでも「頭だけで理解している」よりも「体で覚える」方が上達は早い。というよりも「体で覚えなければ本当に身には付かない」。

いくら頭で「8マナ以降は【グロマッシュ・ヘルスクリーム】が出てくるぞ」と念じていても、8マナ以降に【グロマッシュ】が出てくることしかわからない。もしくは、9マナで【グロマッシュ】に【血を霊液に】を使って10点が飛んで来たり、10マナで【グロマッシュ】に【残酷な現場監督】を使って12点出たり、ということを知っているだけ。

しかし、実際にウォリアーのデッキを組み【グロマッシュ・ヘルスクリーム】を使ってみると、どんな時に出しやすくて、どんな時に出しづらいのかがわかる。

 

たとえばこんなこと。

zooの盤面に【海の巨人】がいる場合、【グロマッシュ】を素で出しても4点しか出ないので【海の巨人】はスルーせざるを得ない。しかしフェイスに4点当たところで、次のターン【海の巨人】を【グロマッシュ】に当ててから【生の苦悩】を使われてしまうと、ウォリアーの【グロマッシュ】は倒されてzooの盤面には8/4の【海の巨人】が残り、さらに1枚ドローもされることになる。

つまりzoo側に【海の巨人】がいる場合は、リーサル間際の「詰め」の段階以外では(要するに力押しで勝てそうな局面以外では)【グロマッシュ】を素で出しづらいのだ。そうなるとウォリアー側はまず【海の巨人】を処理することを考えることになり、結果として勝てるかもしれない。

だから、zooをやっていて【グロマッシュ】が来そうな時には【海の巨人】を出しておく、もしくは生かしておくというプレイングが考えられるようになる。

(もちろんこういった判断は状況によるので、正解はいくつもあるだろう。また、そもそも俺はそんなに強くないので、「仮にこういう考え方があったとして」ぐらいで読んでほしい)

 

知識として色々なプレイングを知っているのと、実際に使ってみて知っているのでは、考える速度も深さも段違いなのはわかるだろう。考える時間に制限があるハースストーンでは、相手のカードのテキストを読んでからネットで調べて答えを出す暇はない。

しかし、相手のデッキを使ったことがあれば、何マナ目にどういう動きをするのかわかる。少なくとも何マナ目に何が出てくるかという選択肢を知っている。これは、カード資産が増えて初めてわかることである。それまでは、何か別のゲームをしていたのだと、後になれば思うはずだ。

 

もう一つ。

良く「無課金でも毎日100Gは稼げる」「闘技場で勝ち続ければ無課金でも資産が増える」というようなアドバイスを目にすることがあるが、俺は金を使ってそこをすっ飛ばしたほうがいいと思う。

なぜならば、ある程度の資産がそろうまでは弱いカードを使ってプレイすることになるわけだけれど、その弱いカードは資産がそろったらほぼ使われることはないからだ。強いデッキの核になっているのはやはりエピックやレジェンダリーが多い。それらの強いカードが手に入るまで、弱いカードを使って弱いカードの使い方を覚えても、意味はない。だって最終的にはそのカード使わないんだもん。

 (余談だが、スタンダード導入までは闘技場をプレイする意味はあったと思う。カードを知ることができて、パックももらえて、さらにプラスアルファがあるから。しかし今はワイルドフォーマットなので、ゴールドは闘技場よりパックに使ったほうがいいと思う)

 

さて、「金を使え」という4文字の説明はこれで終わりだ。最後に筆者がどれくらい使ったのかを書いておくことにしよう。

12月から始めて、値上げ前にアドベンチャーを全部買った。後は50パックキャンペーンで3セット、通常時に40パックを3セット。すべてAmazonコインかつ月末のセール時のみ購入。月々5000円弱である。

 レジャーとしては安いと思うよ。

 

以上。